本日の東京タワー
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日と今日の2日間港区民祭りに出かけてきました。
場所は芝公園です。
芝公園といってもとても広い範囲なので、歩いて周るのはとても大変です。
芝公園駅に一番近い所にある公園では、お子様ように、働く車などが展示してあったりします。
普段乗れないはしご車のクレーンに乗る体験ができたり、自衛隊の装甲車などもありました。
増上寺には大きなステージが組まれてあって、いろいろなイベントをしていました。
マレーシアの民族舞踏やベリーダンス、イッツフォーリーズによるミュージカルなどもありました。
イッツフォーリーズの母体である、株式会社オールスタッフは 1962(昭和37)年に、作曲家の故・いずみたくが、音楽と舞台制作のスタッフ集団としてスタートした会社です。
増上寺の脇にある東京タワーへ続く細い坂があるんですけれど、ここは一味違う展示をしていました。
いわゆる、官庁やNPOなどのブースになっていて、薬物の危険性について、車の衝突体験をできるところや、日本救助犬協会で活躍や訓練中のワンちゃん達がきていました。
大型犬だけではなく、ダックスなどの小型犬が救助犬としているのには驚きました。
みなと図書館がある御成門駅近くの公園では、バザーやイベントのブースがあってほとんど、飲み屋状態になっていましたねw
東京プリンスホテルもこのお祭りに参加していて、世界のお酒とグルメの散歩道として、いろいろな国のお酒や食べ物が紹介、販売されてました。まあ、ここも、飲み屋状態ですw
お酒にとんと弱い私ですが、試飲させてもらったドイツのビールはフルーティーな香りでおいしかったです。
そして、最後になりますが、港区役所エリアではふるさと物産展と植木市がひらかれていました。
物産展では宮古島の生の海ブドウを試食したり、山形の桃を買ってしまったり、他にも野菜類が安かったのでついついたくさん買ってしまいました。
しかし、人が多かったですね。普段の週末とは段違いです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
BSでマイケル・ジャクソンの最後となった30周年記念ライブを放送していた。
ジャクソンズも集まり、兄弟でのパフォーマンスからマイケルのソロまであり最高のエンターテイメントだった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日より夕飯のカロリーを控えめにしてみた。
基本的に白菜やにんじん、しいたけなどの野菜をたっぷりといれて、満腹感を増し、味噌で味付け。これだけでは、物足りないので、うどんを投入して味噌煮込みにしました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント